3月8日(水)

5年生の図工では、電動のこぎりを使って作品作りをしています。

   

3年生は、クラブ見学です。

    

2月20日(月)

5年生社会:学習したこととタブレット等で調べたことを基に、ノートに丁寧にまとめています。

 

5年生理科:コイルを作って車の動力を作っています。

 

5年生家庭科:調理実習です。ごはんとお味噌汁!とてもおいしく出来上がりました。

   

2月17日(金)

2年生の図工で、互いの作品の鑑賞会をしています。

 

3年生の国語で、外国のことを調べて、発表するという活動をしています。

わかりやすき興味を引くポスターの作成と、はきはきと発表する姿が頼もしいです。

  

本日、136年生のなわとび朝礼でした。6年生が1年生、3年生の見本となっています。

  

2月15日(水)

4年生では、人権学習として、「聖徳園」の方に来ていただき学習しました。

6年生では「いじめ予防学習」として、弁護士の方に来ていただき学習しました

1年生では、生活科で「昔遊び」を楽しく学習しています。

 

 

1月25日(水)

  

3年生は「書初め」の清書をしていました。4年生は実験です。

  

4年生 手話を使って歌の練習をしています。図工の作品は5年生です。

1月24日(火)

避難訓練の後、5・6年生が靴についた泥が落ちている下足室や通路を掃除してくれました。

 

1月12日(木)

6年生の理科の実験の様子です。

 

4年生では書初めの練習が始まっています。静寂の中で集中して書いています。

12月21日(水)

1年生は、あさがおのつるで、クリスマスリースを作成しています。

思い思いに飾り付けをし、楽しんで作成しています。

 

4年生は人権学習の一環として、「シッティングバレー」に取り組んでいます。

写真は準備運動として、シッティング鬼ごっこです。とても楽しそうに活動していました。

 

11月19日(土)

土曜参観、クリーン作戦にご協力をありがとうございました。

たくさんの保護者の方々に来ていただき、子どもたちもいい顔をしていました。

クリーン作戦でも、たくさんお手伝いしていただき、本当にありがとうございました。

 

  

11月10日(木)【修学旅行2日目】

 ・おはようございます!朝のつどいの後、朝食です。
     
  ※退館式を無事に終え、現在「ナガシマスパーランド」に向けて移動中です。
 
 ・先ほど、「ナガシマスパーランド」に到着したようです。子どもたちの顔は生き生きしているそうです。
   
 ・満喫中です!!
   
 
 ☆全員ケガもなく、予定通り14:15頃に「ナガシマスパーランド」を出発しました。
 ☆15:40、予定通り「針テラス」に到着し、トイレ休憩です。
 ☆先ほど、バスが堺インターを降りたそうです。到着予定より、少し早めの到着になりそうです。
 

 11月9日(水)【修学旅行1日目】

・いいお天気の中、笑顔で出発しました。出発式では各担当が盛り上げてくれました。

  

・少し渋滞があったようですが、無事に信楽に到着し、信楽焼体験中です。

  

・昼食のカレーを食べて、鳥羽水族館に到着しました。水族館内では、グループで活動します。

  

・ホテル「千の杜」に到着しました。

 

※以降の活動は、明日お知らせ致します。

・夜ご飯をしっかりと食べて、楽しい夜レクの様子です。

  

  先生たちも頑張っていました。

  

11月8日(火)

いろいろあって、かなり遅くなりましたが、5年生が稲刈りを行いました。

  

11月7日(月)

5年生が、6年生の修学旅行に向けてプレゼントをもっていきました。

 

 見事に整頓されています。すばらしい!

10月18日(火)

今日の朝礼でのお話はT先生でした。好きな自転車を通じてコミュニケーションの輪が広がったことから、子どもたちにも、学校生活の中で、たくさんのいろいろな人とお話しして、友達の輪を広げてほしいというお話でした。

10月15日(土)運動会 午後の部

     

   

10月15日(土)運動会

           

9月27日(火)

企画委員会より 運動会のスローガン決定の発表がありました。

   

9月22日(木)

今日は1年生が初めてのバイキング給食です。

どれにしようかな...と2種類ずつおかずを選び、デザートもあります。

どの子も嬉しそうでした。

  

 

9月22日(木)

 5年生と6年生はSNSに関する防犯教室がありました。

警察の方とボランティアの大学生の方が、例を示しながらわかりやすくお話ししてくれました。

2学期に入って、二測定が終わり、視力検査が始まっています。

 

9月20日(火)朝礼

今日の朝礼のお話はM先生のお話でした。自分の経験を踏まえて、不思議だなと思ったことにいまチャレンジしてみてほしいとのお話でした。

 

美化委員会から、活動報告です。どの委員会もいつもしっかりと話してくれます。

企画委員会の司会進行も素晴らしいです。

9月13日(火)

6年生の児童が、オーストラリアの学校と交流授業を行いました。

 オーストラリアの学校は日本語の学習で、本校は英語の学習で協働学習を行いました。

    

 名前の紹介や好きなスポーツ、色などを紹介し合い、交流しました。

9月13日(火)の朝礼

T先生のお話でした。何事もあきらめずにチャレンジしていこうというお話でした。

 

お話会がありました。市内の読み聞かせのボランティアの方々が、各教室で子どもたちにお話を聞かせてくださいました。

集中して、お話をたのしんでいました。

   

5年生 臨海 第2日目

今日の活動プログラムは、昼食のカレー作りです。おいしくできたかな。

   

朝の散歩と朝食の様子です。

    

5年生 臨海 第1日目

キャンプファイヤーです。とても楽しんでいました。

   

夜の活動以降は、明日お知らせします。

午後の「海のプログラム」に挑戦中です。

    

府立海洋センターに無事到着して、入館式を終え、最初の活動に取り組んでいます。

   

8月31日

さっそく 2学期の学習に集中する子どもたちです。

  

6月29日

4年生社会科の調べ学習です。調べたことを新聞にまとめています。

  

3年生図工      2年生図工      1年生あさがお

   

6月21日

プール指導が始まりました。1年生も元気よくプールに入っています。

   

6月17日

5年生が田植えを行いました。0からの田んぼづくりを行い、やっと田植えです。

本校のコメ作りマイスター

   

6月16日

5年生がバイキング給食でした。今回のメニューは、おにぎり2個、緑のもの(野菜いためor切り干し大根)、赤のもの(鶏肉の甘酢あんかけor豚肉の生姜焼き)味噌汁、デザート(わらびもちorバナナケーキ)でした。

    

4年生の理科です。先生が作った作り方をタブレットで見ながら、部品を合わせて製作しています。

  

6月9日

5年生 はじめてのお裁縫です。

 

6月6日

2年生の作品がずらり。みんなしっかりと描けています。

  

5年生の理科ノートです。学習したことを自分なりにまとめています。

 

1年生 あさがおの観察です。葉を手でさわった感じも書いています。

 

6月1日避難訓練

3年ぶりに避難訓練を行いました。今回は、避難経路を確かめ、「お・は・し・も」を守って運動場に避難するというものでした。1・2・3年生は初めての活動です。にもかかわらず、全員が無言で速やかに運動場に集合することができました。そのあとのお話を聞く姿勢や、教室への帰り方も素晴らしいものでした。なかでも、6年生が輝かしい行動を見せてくれました。

   

  

5月27日(金)田植えの準備 5年生

校内の田んぼを作っています。力を合わせて、土を運んでいます。

  

5月26日(木)縄跳び朝礼

体育朝礼(なわとび)が始まりました。週に1回ですが、体力の向上をめざして取り組んでいます。

  

5月25日(水)なかよしタイム

なかよし学級の子どもたちが、縦割りのグループで協力してネイチャーゲームを行いました。

互いに思いやりながら動く姿が素敵でした。

  

5月24日(火)

各学級で、「雨の日の過ごし方」について学級会を行っています。

1年生の音楽の授業、どの子も楽しそうです。1時間の流れが示されているので、安心して学習できています。

  

6年生の図工です。さかさまの世界を創作しています。素敵です。

  

5年生の理科では”めだか”を飼育しています。

5月20日(金)

6年生 国語の授業で個々に段落の構成をまとめています。

 

5月18日(水)1年生 あさがおの種を植えました。

  

5月6日(金)遠足・学年交流会

      

4月28日(木)

参観の様子です。

   

   

    

   

 

4月27日(水)

今年度はじめてのクラブ活動でした。雨でグランドの状態が良くなかったので、室内での活動が多くみられました。

どのクラブも6年生をリーダーとして、グループ分けや説明などしっかりと準備され、子どもたちはみんな楽しそうでした。

   

4月15日(金)

 5年生が国語の意味調べをして、打ち込んでいます。

  4年生の理科で、校庭の木々を観察して写真に撮り、ノートにまとめています。

4月14日(木)

 各教室前に消毒液を置きました。

5年生・6年生は、昨日委員会活動を開始し、早速今日から本格的に活動してくれています。

さすがの動きをしてくれていて、頼もしい5・6年生です。