3月

5年生が1年生に「昔遊び」を教えていました。こままわしやあやとり、ふくわらいなど、みんな楽しんでいました。

    

2月29日(木)

南中学校の生徒会の人たちが来て、6年生に、中学校生活について話してくれました。

子どもたちからは、テストや部活動、委員会活動など具体的なことがイメージできて、安心したと言葉がたくさん聞かれました。

 

全校朝礼で、5年生の代表チームによるsDGSの発表が行われました。

様々な課題に、すばらしい意見を聞かせてくれました。

  

2月21日(水)

1年生の図工です。ゲストティーチャーの田村先生に来ていただいて、素敵な魔法のお城が描かれています。

 

6年生の調理実習は焼きそばとフルーツサンドでした。

   

 

2月7日(火)

1年生は、図工で作成した凧をあげていました。

 

6年生は、弁護士の方に来ていただき、いじめ予防授業を受けました。

 

2月5日(月)

5年生が、大阪に避難しているウクライナの小学校の先生と、ZOOMでつながり、お話を聞き学習しました。

  

1月31日(水)

不審者対応の避難訓練を行いました。

状況を判断して、静かに避難することができました。

  

6年生は、訓練後の下足室や廊下の掃除をしてくれます。

1月30日(火)

臨時休業となった学級では、MEETで健康観察を行っています。

 

1年生の図工の作品です。素敵なお面ぞろいです。

 

1月23日(火)

6年生の音読朝礼がありました。「生きる」です。

言葉や作者の表現しようとするところが、伝わってくるような音読の表現でした。さすが6年生です。

 

1月19日(金)

1年生も学習発表会のための練習が始まっています。みんな楽しそうで、一生懸命です。

  

2年生のに測定の時のお話は「インフルエンザに負けない体をつくろう」でした。

3年生:国語、理科「じしゃくの働き」、4年生:漢字テストでした。

  

1月17日(水)

毎学期初めのに測定の時には、養護教諭の三原先生より、学年に応じた健康や体、心についてのお話があります。

  

今日の授業の内容です。5年生国語は「短歌を作ろう」、1年生国語は「むかしばなしをつくろう」です。

 

12月20日(水)

4年ぶりの「二小まつり」の様子です。1年生から6年生まで、協力して準備し、今日は一緒にめいっぱい楽しんでいました。スマイル委員をはじめとする高学年が、下の学年の子たちを上手にリードしていました。

            

 

12月13日(水)

はばたきフェスタに出展したなかよし学級の作品です。

壮大な宇宙の様子が描かれています。

 

授業の様子 2年生音楽、2年生体育、5年生外国語

  

12月1日(金)

30日に2年生と4年生で、今日6年生で歯科指導がありました。磨きにくいところがよくわかる説明で、歯を大事にしようと思えたようです。

  

 

11月28日(火)

24日(金)は、3年生が遠足に、4年生が社会見学に出かけました。

3年生は、関西サイクルスポーツセンターで、寒さを吹っ飛ばす勢いで友達と仲良く活動していました。4年生は、清掃工場と防災センターに行き、体験と学習をしてきました。土曜参観の時には、学んできたことをまとめている姿を見ていただきました。

     

11月14日(火)

子どもたちの作品が所せましと飾られています。

   

なかよし学級と地域の支援学校の児童とで交流会を行いました。

 

11月9日(木)

6年生、到着しました。

   

振り返りを伝え、先生からのメッセージを受け取りました。

今回の修学旅行で学んだこと、仲間とのつながりを大切にして、また明日からも学校生活を送っていきましょう。

 

アトラクションを楽しんでいる様子です。

   

コーヒーカップやジェットコースターなど、楽しんでいる声が伝わってきそうな感じです。

 

長島スパーランドに到着です。

  

これから、班ごとに分かれての活動になります。楽しい思い出をたくさんつくっていきます。

 

宿舎を出発しました。

 

これから、長島スパーランドに向かいます。

 

朝体操と朝食の様子です。

   

朝から体を動かし、おいしく朝食をいただきました。

 

11月8日(水)

修学旅行の様子です。

夜レクの様子です。

 

係の人や班の仲間と笑いあい、声をかけ合いながら、6年生のつながりを深められる行事になりました。

本当に盛り上がっていました。

 

千の杜(宿舎)に到着しました。

 

入館式の様子です。この後、入浴やおみやげ、夕食に夜レクと楽しみがたくさんあります。

この後の様子については、明日以降に更新していきます。

 

鳥羽水族館です。

   

水族館の見学、おみやげを見たり、感想を伝え合ったり、班の仲間と楽しく過ごせました。

 

1日目 おかげ横丁での昼食です。

   

ルールを守りながらの昼食、集合して「活動のふりかえり」もしっかりとできました。

 

おかげ横丁に着きました。

 

みんな元気です。これから昼食です。

 

10月21日(土)

         

10月19日(木)

6年生の「針金を使った工作」です。とても楽しそうに制作に励んでいました。

  

10月13日(金)

3年生の理科の授業で、日なたと日陰の気温を計測しています。

実験道具の扱い方も上手です。

  

10月4日(水)

 3・4年生 腰を低くしてソーランの練習が始まりました。

  4年生の書写の授業です。

9月29日(金)

1年生図工です。ペットボトルキャップを使った造形遊びです。友達と相談しながら積み重ねたり並べたり、楽しそうに活動していました。

  

9月25日

 4年生、国語の授業です。「一つの花」

 1・2年生 運動会の練習が始まりました。

 6年生の算数は「四角柱の体積の求め方」です。

5年生 臨海の様子 2日目

飯盒炊爨 協力しておいしく出来上がりました。

    

朝のつどいです。全員、元気です。朝ごはんもおいしくいただきました。

   

昨夜 応援に行ってきました。キャンプファイヤーで盛り上がっていました。

子どもたちは、みんな元気で、一様に「楽しい!!」と話していました。

5年生 臨海の様子

午後からは海の活動です。しっかり説明を聞いて、いざ海へ!!

      

おいしいお弁当タイムです。

   

一つ目の活動「砂浜レクレーション」元気いっぱい活動しています。       

   

海洋センターに到着しました。入館式を終えて、荷物を置いたら砂浜へGO!

  

5年生が臨海へ出発しました。全員出席です。

  

9月20日(木)

2年生 タブレットで算数の形の学習です。そのあとスクラッチで絵をかいていました。

   

9月14日(木)

3年生の理科の授業での子供たちのノートです。しっかりと観察記録を書いています。

  

図工の時間では、読書感想画を作成しています。

 

  

5年生は、臨海に向けて調理実習を行っています。

   

8月30日(水)

3年生が、地域の方のご好意でブドウ狩りをさせていただきました。

食べ放題の上、おみやげまでたくさんいただきました。

     

6月14日(水)

5年生では、教室前でめだかを育てています。卵を観察する顕微鏡も置かれています。

また、田植えの準備も進んでいます。地域コーディネータの西尾さんよりいただいた育苗も世話して育てています。

 

6月14日(水)

各学年で図工の作品や、社会や総合的な学習の時間に作成したまとめノート、新聞、ポスターなどが、飾られています。

フリー参観の時にご覧ください。

    

  

5月26日(金)

5年生の書写の授業と、1年生の交通安全教室の様子です。

  

5月16日(火)

絵本「くーたんの学校っていいな」の作者と、テーマソングの作曲者の方、ぎたーの方に来ていただいて、「読み聞かせコンサート」が行われました。

すてきな語りと、くーたんの間違い探し、そして優しい歌声に魅了されました。

 

5月15日(月)

消防車に来ていただいて、1.2年生が消防図画を描きました。

  

4月21日(金)

4年生の図工の授業です。黙々と作品作りに取り組んでいました。

  

5年生の図工の授業です。さまざまな技法を使って作品作りをしています。