授業の様子(R6.6.28)

 【1年生】道徳は、「めだかのめぐ」「げんきでねあげはくん」の教材に取組み、よりよい集団生活や命・自然について考えました。
   
 【2年生】ICT学習教材まるぐランド、国語は、お手伝いについて、原稿用紙にまとめたり、伝えたいことをメモで書くことを学習しました。
   
 【3年生】理科は、風やゴムの働きを学ぶ教材、算数は人数がわかりやすい棒グラフの書き方について学びました。読書の時間には、図書室の不思議について班別に発表していました。
   
 【4年生】英語は好きな曜日を訪ねる方法、算数は整数と小数の足し算、引き算等のまとめ、理科は電気回路の復習に取組みました。
   
 【5年生】算数は、合同な図形の重なり合う辺と角をみつけ大きさを調べたり、対角線で分けた三角形が合同かどうかに注目して考えたりしました。国語は「世界で一番やかましい音」について学習していました。
   
 【6年生】国語は「スポーツの良さは何だろう」について考えました。音楽は「マルセリーノの歌」をリコーダーで取組みました。
   

給食の献立(R6.6.27)

 6月28日の給食の献立は、ごはん、牛乳、お魚ボールのピリ辛あんかけ、胡瓜とわかめの酢の物、豆腐のみそ汁です。
  
 

授業の様子(R6.6.27)

 【1年生】国語は「どうやってみをまもるのかな」、算数は、たてと横ではどちらが長いか考えました。
   
 
 【3年生】体育は、倒立の練習、算数は記録や整理の仕方を考えました。
   
 【4年生】習字の時間は、「土地」を毛筆で練習しました。文書処理ソフトウェアで、文書の入力について説明がありました。
  
 【6年生】理科は植物の呼吸について、国語はインターネットの投稿を読み比べて、説得の工夫について考えました。
  

お昼の放送(R6.6.27)

 放送委員がお昼の放送を担ってくれています。今週は、先生当てクイズを実施しています。今日の正解の先生方は、●●先生でした。
   

プールの授業(R6.6.27)

 【1年生】
   
   
 【2年生】
   
   

2年生音読練習(R6.6.27)

 2年生が音読練習に取組んでいます。全校生徒への発表は7月2日の朝礼です。努力した成果が出せるように、しっかり頑張りましょう。
   
  

朝の様子(R6.6.27)

   

給食の献立(R6.6.26)

 6月27日の給食の献立は、全粒粉パン、牛乳、チリビーンズ、ごぼうのゴマドレサラダ、レタススープです。
  
 

授業の様子(R6.6.26)

 【1年生】折り紙でカエルを作ったり、国語はひらがなのプリントや、動物の身の守り方図鑑の作成に取組みました。
   
 【2年生】算数は、水のかさの表し方や3桁の数、時間と時刻について勉強しました。
   
 【3年生】算数は、棒グラフについて学習しました。国語は、わたしの説明文に取組んでいました。
   
 【4年生】国語は、「山場のある物語を書こう」に取組んでいました。七夕の短冊づくりをしているクラスもありました。
   
 【5年生】算数は、形も大きさも同じ図形の調べ方について、国語は、「世界で一番やかましい音」の意味調べや、稲作について学習しました。
   
 【6年生】国語は、「インターネットの投稿をよみくらべよう」の意味調べ、算数は、等しい比の性質について学習しました。
   

3年生プールの授業(R6.6.26)

 ビート板を個人の技量に合わせて使いながら、クロールの練習に取組みました。最後は、全員で反時計回りに回って、流れるプールを再現しました。楽しい♪
   
   

朝の様子(R6.6.26)

   

給食の献立(R6.6.25)

 6月26日の給食の献立は、ごはん、牛乳、鶏肉の竜田揚げ、青梗菜の昆布あえ、なすのみそ汁です。
  
 

全校朝礼(R6.6.25)

 全校朝礼の様子です。委員会の代表児童が連絡を伝えてくれました。朝礼は、企画委員の児童が、運営をしてくれています。今日も、朝礼後、反省会をもっていました。いつもありがとうございます♪
   
   

クラブ活動(R6.6.24)

 クラブ活動の様子です。興味のあるものに楽しんで取組みました。
   
  
 

授業の様子(R6.6.24)

 【1年生】国語は、ナニヌネノや「どうやってみをまもるのかな」について学習しました。
   
 【2年生】消防車の絵を仕上げたり、漢字の練習プリントに取組んでいました。音楽は、ピアニカに取組みました。
   
 【3年生】算数は、棒グラフと表について、夏休みの過ごし方について学級会をしているクラスもありました。
  

給食の献立(R6.6.21)

 6月24日の給食の献立は、ハニーバンズ、牛乳、豚肉のバーベキューソース、コーンドレッシングサラダ、じゃがいもの豆乳クリームスープ、レモンゼリーです。
  
 

6年生プールの授業(R6.6.21)

 クロールの練習を中心に取組みました。リーダーの生徒が、泳ぎが苦手な児童に優しく教えてくれていました。授業の最後には、25mの記録会をしたのですが、みんなで「がんばれー」と温かい声援を送っていました。
   
   
   

中学校ALTの授業(R6.6.21)

 中学校のALTが、南二小に来て授業をしました。2年生を対象に、体育館で楽しく体を動かしながら、英語に触れることができました。
   
   

授業見学(R6.6.21)

 6年2組の授業見学をしました。歴史の授業で、「聖武天皇はどうして大仏をつくったのか?」について考えました。ペアで考えたり、自分の意見を発表したりすることができました。
   
   

給食の献立(R6.6.20)

 6月21日の給食の献立は、ごはん、牛乳、たこのすり身フライ、青梗菜の中華風ごまあえ、豚汁です。
  
 

1年生プールの授業(R6.6.20)

 潜る練習や音楽に合わせて水中エクササイズ、宝探しなど、楽しく取組むことができました。
   
   
   

朝の様子(R6.6.20)

   

給食の献立(R6.6.19)

 6月20日の給食の献立は、ごはん、牛乳、鶏肉のねぎ照り焼き、ひじきの炒め煮、かき玉汁です。
  
 

授業の様子(R6.6.19)

 【1年生】算数は、どちらが何本多いか考えました。
   
 【2年生】せいかつでは、市立コミュニティーセンターについてまとめ、図工は、わくわくどきどきしたことについて絵を仕上げたり、一人一台端末でデザイン画に取組んでいました。
   
 【3年生】プールの授業に取組んでいました。
   
 【4年生】国語は漢字ドリル、算数は1.435という数字について等を学習していました。
   
 【5年生】社会は、土地の特徴や暮らしの工夫について、調べてまとめ、理科は、顕微鏡の使い方について、体育はマット運動に取組んでいました。
   
 【6年生】英語は手伝いについて伝える言い方、国語は「風切るつばさ」について学習、算数は計算ドリルに取組んでいました。
   

給食の献立(R6.6.18)

 6月19日の給食の献立は、おさつロール、牛乳、夏野菜のガーリックパスタ、あじのカレーソース、きゃべつのサラダです。
  
 

授業の様子(R6.6.18)

 【1年生】図工は、ちぎり絵や粘土、画用紙を切って折って想像力を膨らませました。
   
 【2年生】国語は「名前をみてちょうだい」のまとめテストや、タブレット学習、算数は、どんなお菓子が買えるか考えました。
   
 【3年生】国語は「わたしの説明文をかこう」、理科は、植物のまとめテスト、図工はくるくるランドに取組みました。
   
 【4年生】国語は、「走れ」という題名について、算数は、0.1より少ないかさについて考えました。
   
 【5年生】道徳は「おじいさんのあたたかな目」「心を込めて一秒の言葉」について考えました。図工は、平和をテーマに創作しました。
   
 【6年生】算数は、もとにする数が分数となる問題に挑戦しました。
  

音読朝礼(R6.6.18)

 4年生の児童が、山田今次の「あめ」の音読を披露しました。雨が激しくなる様子を声の大きさや足踏みに強弱をつけて、表現しました。とっても素晴らしく仕上げることができました。その後、放送委員、生活委員、企画委員から連絡事項がありました。最後に健康安全部の先生から、熱中症防止のため、暑さ指数が、厳重警戒や警戒の時に、掲示されるラミネートを紹介し、室内で安静に過ごすよう児童に協力を求めました。
   
   
   
   

本日は通常通り(R6.6.18)

 6月18日(火)は、通常通りです。風雨に気をつけ、安全を確認してから、登校してください。

気象情報の確認について(R6.6.17)

 6月18日(火)朝の気象情報について、よくご確認ください。
 午前7時時点、午前10時時点の状況により対応が変わります。

給食の献立(R6.6.17)

 通常通り登校の場合、6月18日の給食の献立は、ポークハヤシライス、牛乳、フルーツポンチ、福神漬けです。なお、5年生はバイキング給食になります。
 ただし、午前7時時点で大雨警報が大阪狭山市に発令されている場合は、給食がなくなりますのでご注意ください。
  
 

プールの授業(R6.6.17)

 今日から、プールの授業がスタートしました。
 【1年生】
   
  
 【4年生】
   
   
 【5年生】
   
   

田植え体験(R6.6.17)

 市地域学校協働活動推進員の方に仲介していただき、5年生の児童を対象に、田植え体験を行いました。泥の中に、ひざ下まで入りながら、一生懸命取組んでいる児童や、「将来、田植えするわ!」と楽しそうに言っていた児童もいました。
   
   
   

朝の様子(R6.6.17)

 今週も一週間、楽しい学校生活を送りましょう!